画像の色について

着物や小物等の画像の色につきましては細心の注意を払い実物のイメージを伝える努力は致しておりますが、
ご覧のディスプレイの種類や個体差によりどうしても色の再現性には限界がございます。
特に「黒」と「濃紺」については紛らわしい場合があり、
今後商品画像にはなるべく正確に色名を明記してまいります。
ご不明の点等ございましたらメールでお問い合わせの上ご注文をお願いいたします。

HOME»  染のつかもと»  たかちゃんず・わーきんぐ・うぇあー 99

たかちゃんず・わーきんぐ・うぇあー 99

 

1999年12月#1


12月の ”たかちゃんず・わーきんぐ・うぇあ” はまたまた黒っぽい着物ですが、
今度は「撫松庵」の小紋です。
帯も小物も「撫松庵」。半襟と羽織は違いますけど・・・。
着物の柄は”わん”です。いわゆる”犬”ですね。居るのに”居ぬ~”!
ウチは猫が9匹もいますが、けっして犬が嫌いなわけじゃないです。
その証拠に・・・と言うわけではないんですが、
「かいかい・・・」ってしてる子犬の柄がたまりません。
クリック!↑

  

黒い着物好きだよねー。(左)
売り物の羽織、ためしに羽織ってみました。(右)

きもの 黒地の小紋 (撫松庵)
京袋帯 (撫松庵)
帯締め 撫松庵
帯揚げ 撫松庵
半衿 花井幸子
羽織 これは売り物・・・
撮影 1999/12/27





---------------------------------------------------------------------



 
1999年11月


11月の「たかちゃんず・わーきんぐ・うぇあ」は新装大橋さんの「ちょい、あそび展」会場でのスナップ。黒地の超シブイ紬の着物はお気に入りの一枚。実は渋すぎたためずーっと売れないで売り場の片隅にあったもの。デッドストック寸前の紬だったのです。

帯は先月と同じです。同じ帯でもコーディネイトが違うと・・・。どうですか?

写真をクリックするとアップの画像と帯結びを見ることが出来ます。

きもの 黒地の超シブイつむぎ
名古屋帯 (母からもらった)
帯締め 撫松庵
帯揚げ 縮緬の物(メーカー不明)
帯留め 撫松庵
バッグ モスキーノ
撮影 1999/11/13






---------------------------------------------------------------------



 
1999年10月


 ←割り箸たかちゃん
 

↑柄のアップ
きもの : つゆ芝と小花模様の単衣小紋 
              (正絹だけどすごく安い!)
帯 : 名古屋帯 (母からもらった)
帯締め : 渋すぎて売れなかったもの
帯揚げ : 絞り染めで二色染め分けのもの
撮影 : 1999/10/4


お待たせしました!たかちゃん復活です!
やっと足袋が履けるようになり、久々の着物姿です。
10月になってしまいましたが、この日は暑くて、単衣の小紋を着て一緒に日本橋まで仕入れに行きました。
仕事が終わって夕ご飯前にパチリ。





---------------------------------------------------------------------



 
1999年6月


きもの : 紬 (十日町)
帯 : 紗の夏帯
帯締め : 「撫松庵」 丸組の夏物(めずらしい!)
帯揚げ : ?
撮影 : 1999/6/1


 「たかちゃんず・わーきんぐ・うぇあ」も5月は更新できませんでしたねー。
・・・って、ごめんなさいっ!「いつまでも袷じゃ暑いでしょ?」と言われてあわてて更新です。
今日は十日町紬の単の着物に紗の夏帯、いつもは刺繍などの柄半襟が多いんですが、今日は白の絽の半襟で襟元スッキリとまとめてみました。





---------------------------------------------------------------------



 
1999年4月




きもの : 訪問着
帯 : 唐織り袋帯
撮影 : 1999/4/7


 普段着の気軽な着物をもっと楽しんでみませんか?
というコンセプトで始めた当コーナーですが、いきなり2回目で番外編です。ごめんなさい。
息子の中学の入学式にお気に入りの訪問着で出かけました。たかちゃんの隣に立っている物体が息子です。気にしないで下さい。画像ではわかりづらいですが、桜の花びらが散った芝生の上をちょうど同じように桜の花びらの散った柄の訪問着で歩く。春にぴったりの着物です。いや、他の季節でも着ますけど・・・。じつは。





---------------------------------------------------------------------



 
1999年3月


きもの : 紬 (産地不明)
帯 : 「撫松庵」 しゃれ袋帯
帯締め・帯揚げ : 「撫松庵」
撮影 : 1999/3/12





 2000>>
BACK